マッチングアプリの会員数が凄い!会員数と運営会社から見る出会い系のアプリってどれ?
- 2018.06.27
- 旬な話題
- 僕に彼女が出来るまで..., 出会い, 恋愛

すきまかぜへのご訪問ありがとうございます! しろうさぎ(@sukimakaze_net)です^^
ちょっと仕事で調べる事があって、全部ではないのですが、健全かつ、クリーンな運営をしている出会い系のサイトの会員数や、実際どうなんだろう?と言うのを調べました。ふと思った時、このデータブログに最適なのでは(笑)と思い、皆さんの参考になるようにちょっとご紹介します。
そもそもサイトを調べていると、この切り口ってなんまりないんですよね。なのでちょっとこの角度で出会い系アプリをご紹介させて頂きますね。
運営会社が大事なのってなんで?
ビジネス的な観点で言うと①資金力、②コンプライアンス、③株主の目となります。単に大きな会社だから良いという訳ではないのですが、やはり大きな会社に越した事がないののも事実なんです。
①資金力
これ、何が大事かと言うとどこまでお金が回せるか?という事ですね。想像つくとは思いまうが、24時間監視システムって本当にお金が掛かります。単に3時間間事に24時間警備するのか?それとも5分おきに巡回するのか?では同じ24時間監視ですが、かかってくるコストが全然違う訳です。
僕が調べた感じだとタップル誕生を運営するサイバーエージェントグループの株式会社マッチングエージェントとゼクシィの運営会社、株式会社リクルートマーケティングパートナーズがとりわり優秀だったようにおもいます。
②コンプライアンス
これは法令遵守と言う観点ですね。特に一部上場は社会的立場もあり、会社経営の透明性を必要とされます。なので下手な事ができないのは言うまでもないんですよね。
で、ここまでちょっと疑問に思ったのがさくらと呼ばれる存在なんです。あれって要は男性会員をつなぎとめる為にいるのですが、大手程それができにくいのは言うまでもありませんが、ちいさな会社でも一歩間違えれば命とりになりかねないですよね。実際存在はすると思いますが、いうほど存在しないのでは?とも思っています。
実際の出会いがあるマッチングアプリの入会者数
こうやって見ると「ペアーズ」「Omiai」「タップル誕生」「YYC」が国内の出会い系はシェアが大きいですね~。YAHOOパートナーは、ちょっと婚活なのか婚活サイトなのか?が良くわからなかったのですが、入会者数の多さはさすがです!
で、月額最高値と言うのは、単月でのみで入会した場合です。ちなみに僕はこのプランを選んでます。最安値はほとんどのアプリが12カ月契約です。12カ月1活払いで払った場合ですよね。こう比べて見ると金額のバラつきもありますね。
※補足
リストの一番下にあるキャリ婚について
こちらはちょっと変わった立ち上がったばかりのサービスなのですが、女性が有料で女性がお金を払うという全く今までのが概念を崩す物ですね。でも結構公表でまだサービス開始して3か月で1300人程度の入会者を獲得してますね!
月額の金額で安い順に並べると…
①マリッシュ:2980円
②With:3400円
③Pairs:3480円
④ゼクシィ:3900円
と言った感じですね。
マッチングサイトを選ぶポイントを考えてみた
ユーザーとしてはここからが大事ですね。普通に考えると値段が安い所に行きそうですが、要は異性(女性)がどのくらいいるのか?と言うところですよね。だって女性がたくさんいなと結果月額を払いずつける事になりますからね。僕が見た感じ、運営会社の力の入れ方も考えて、「Paire」「タップル誕生」「Omiai」がベストかな?と。
それは女性の数、月額の金額、セキュリティ、新規会員登録数。での判断です。
なぜマッチングサイトなのか?
そもそも論ですが、なんで結婚する相手や付き合う相手を身近で探さないといけないんでしょうね。ネットワークの先にいる、今だ合った事無い運命の人のほうがどこかロマンティックな感じはしませんか?だって生まれてこの方あった事がないのに、結婚するかもしれないわけです。ちょっとわくわくしますよね。
今、若い人の出会いの場が、アプリ経由が1/3を占めてます。むしろ若い人のほうがネットリテラシーも高く、なじみが早いので早く幸せを手に入れそうですよね。
また、別の側面で言うとシングルママさんなんかには最適です。要はニーズがあるところに自分を置けばいい訳です。リアルではなかなかニーズ自体が探しにくいですから。
そう考えると、このサービスは国が往年しているだけあってこれからの出会いの場を大きく変えるかもしれませんね。そんなネットワーク技術に期待したいですね。
▼ 関連記事 ▼


最新記事 by しろうさぎ (全て見る)
- から揚げ専門店「から好し」に初めて訪問!コレは旨い!!!としか言いようがない。コスパも申し分なし。 - 2019年2月16日
- 40代のダメ男のマッチングアプリ婚活報告書!(2019年2月編) - 2019年2月15日
- ブチかましのたっつぁんが食べていた『珍々亭の油そば』をAEONで買ってきて食べてみた! - 2019年2月14日
- はてなブログテーマ『ZENO-TEAL』にしたらアクセスが伸びた気がするので数字と共に記事にするよ! - 2019年2月13日
- はてなブログテーマ『ZENO-TEAL』をカスタマイズした時の備忘録。実はZENO-TEALが一番レイアウトがキレイだった。 - 2019年2月11日
映画やドラマ、アニメ、Amazon Original 作品が見放題。
-
前の記事
twitterでの人気コスプレイヤーまとめ! 2018.06.24
-
次の記事
【男と女の会話術】男女間のコミュニケーションを円滑に図るにはコレ! 2018.07.01
コメントを書く