中小企業に働いている現在30歳になった後輩がいるのですが、今日はその話をちょっと…
<今日の目次>
常にお金が無い年収270万円
この後輩、現在IT業界で働いているのですが、現在の年収が270万円です。月収にすると単純に12で割って22.5万円ですよね。ここから年金やら保険やら惹かれて手取りが16万とか17万とか見たいです。家賃が6万なので残りが11万円。光熱費や通信費を払ってカードローン払って手元に残るのがなんだかんだで5万円程度だそうです。
月5万円の生活は?
いけなくはないですよね。一人暮らしなので食費もそこまでかからないと思うのですが、でも実際5万円だと遊びにとかいけませんよね。たまに彼の家に遊びに行ってこういったどうでもいい話をするのですが、なかなか厳しいと言っていました。確かに外食でも1回1000円は普通にかかるし、仕事中のドリンク代やその他もろもろかかりますからね。
お金が無くてお昼ご飯をクレジット払いに。
当時一緒に働いていたころ(今は別々の会社)にご飯行く?と誘ったら…笑顔で大丈夫です!お金ないのでクレジットカード使える所で食べます~って^^;。その頃働いていた場所は東京の仲御徒町です。確かに仲御徒町は食べる所って沢山あるのですが、カード使える所となると…
ファミレスくらいしかないんですよ…
(余談ですが..)
とうとうマクドナルドでクレジットカードが使えるようになりましたね~。
やっと使えるんですね..何年遅れなだろう?? https://t.co/OIl8EWVK4q
— すきまかぜ@日常ツイート (@yamaneko2222) 2017年11月13日
なんとなく聞きにくくはあったのですが、その彼はデジタルオタクと言うか…マニア的な部分があったので、経費の内訳を聞いてみました。そしたら案の定スマホ代が月15000円程度でした。家のネットを引いてなかったのでWifiを使っているとの事なのですが、Wifiを持っているにもかかわらずテータ通信契約を7GBにしてました。(本人に聞いたら仕事でも使うし不安なんだそうです。)
それは分かるんだけどね~^^
とりあえずスマホを変えさせました
このブログをやっていた事もあり、格安スマホには詳しかったですし、僕もIT業界ですので、それなりに知識ありました。結果としては「mineo マイネオ」にしたのですが、結構料金聞いてびっくり。
10分掛け放題で6GBのデータ通信で2480円かな?それ最初に聞いた時に「えっ?」て思いました。そのトッピングでそんなに安いとは思ってなかったので(笑)
正直変えさせたのは彼の節約もあったのですが、東京で格安スマホを使った時のストレス感を聞きたかったのが本音でした。元々AUをつかっていたのでSIMロック解除なしですぐに格安SIM使えるし、maineoはAUでもドコモでも回線が選べますからね。
気になる格安スマホを東京で使った感じなんですが
彼はさっきも書きましたが東京の真ん中の仲御徒町の近くに住んでます。正直データ通信は平日のお昼に遅くなるそうです。が、彼曰くYOUTUBEとか見ない限り特に問題は無いとの事。ま、Wifi持ってますからね。実はこの話もびっくりで平日の昼?って思いました。
スマホって夜の方が使われているイメージあったので。平日の夜とか週末の夜とか全然問題ないですって。ホントにびっくり。
LINEがあるから10分掛け放題解約で
今の時代、仕事でも普通にLINE使いますからね。なので意外と掛け放題が要らないと言っていて、さらにはそれを解約すると1500円程度なるそうです。データ通信6GBついてですよ?今まで15000円程度かかっていたのがどれだけ安くなってるんだ~って感じですね。と言うより格安スマホが凄いのか?
今は年収アップの為に転職を考えているそうです。(確かに270万はちょっとツラいよね…)
今回は、少し人の役にもたてたし、良いデータももらったので良かった!と言うお話です。
僕が調べに調べて集めた格安スマホの集大成!


最新記事 by すきまかぜ@日常ブロガー (全て見る)
- 【母の日ネタ】女性はやっぱり花をもらうと嬉しいという心理。母の日に贈りたい人気の花ギフト - 2018年4月17日
- 【サプリメント豆知識】知っておきたい正しいオメガ3サプリの選び方 - 2018年4月15日
- 【体臭と食べ物の関係】自分の体臭は大丈夫?意外と臭う体臭に注意。 - 2018年4月15日
- 【オナ禁:禁欲】7日~13日のオナ禁経過報告 - 2018年4月14日
- 【FX収支】水平線の威力が凄い。2018年4月は今の所勝ち越し - 2018年4月12日